スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
みなさん、こんにちは!藤澤です!
今日は「スーツを買いに行こう! ~男性編~をお話します!


就活で使うものは、
・ズボン
・ジャケット
・ワイシャツ
・革靴
・鞄
・黒か紺の靴下
・靴磨き
です!


まずスーツのサイズについてですが、
スマートな見た目にこだわり細めのタイプを選んでる人や、
説明会などでスーツを長時間着ることを考え少しゆったり目のタイプを選んでる人がいました。
僕は一着買ったら二着目が安く購入することができる就活応援セールを活用し、
黒と薄い黒の二着をゲットしました。
二種類を使い分けることにより自分の気分の切り替えや
面接によっては印象を変えることができました。


次にワイシャツですが、白で汚れやすかったり説明会や面接が連日の場合があるので、
3枚程度準備すると良いと思います。
ネクタイについては、前回の共通編で触れましたが、
ここでワンポイントアドバイスとしてネクタイピンをおすすめします!
ネクタイピンがあると、ネクタイのズレを防ぐことができます。


最後に靴についてですが、だいたいの人はスーツを買ったお店で
一緒に靴も購入することが多いようです。
靴は汚れやすく、座ったりすると目に付くものです。
なので靴磨きがあると便利です。100均等で安く購入できますよ!
こんな感じで就活スーツを買う時は参考にしてみて下さい。




あっ!そういえば!
巨人は日本一になり、一昨日にはアジアでも優勝しました!
僕は日本一になった瞬間、ビールかけをしましたよ!
友達んちのお風呂で。笑


それではみなさんビシッと決めて就活に挑もう!!!
2012/11/14(水) 02:00 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
こんにちは、伊藤です♪
ここ数週間、学園祭の大学が多かったようですが
みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は吹奏楽サークルに所属しているので、
後輩たちのステージを観に自分の大学の学園祭に行ってきました♪


さて今回は『スーツを買いに行こう~共通編~』ということで、
靴やカバン・小物類について内定者の声を紹介していきたいと思います!

すでに一式そろっている方も多いと思いますが、
毎日使っていると案外すぐに傷んでくるので
次に買い替える時の参考にしてみて下さい★


まずは

女性は「ヒールは高すぎず、太いもの」や、
「パンツスーツの裾の丈に合わせて選んだ」などの声がありました!
男性は「紐付きで黒の革靴」「できるだけ軽いもの」を履いていたそうです!

雨や雪で濡れることもあったので、
私は2、3足をローテーションで履いていました★


次にカバンについてですが、
「A4が入るサイズ」「置いた時に倒れないもの」を
おすすめする声が大変多かったです!!

面接の時にイスの横に置くことが多かったので
底の面積が狭いと倒れて使い勝手が悪かったという失敗談も…
デザインはシンプルなものが無難だと思います★


小物類に関しては、
時計は「アナログでシンプルなもの」を使用していた人が多かったようです!
また、女性ではアクセサリー類は一切つけていなかったという人が多数でした。

男性は、ネクタイは「赤系・黄系・紺系」の3色を
ローテーションで使っていたそうですよ♪


番外編として女性の髪型についてですが、
内定者はハーフアップやポニーテール、
夜会巻きなど様々でしたが、バレッタやヘアゴムは
リボンなどが付いていても大きすぎずシンプルなものを使っていたようです!

ショートでもロングでも、皆気を付けていたのは
やはり「清潔感」でした★
ピンやスプレー、くしは常備しておいた方が良いですね!


靴やカバンなどの持ち物も
すべて自分を表す重要なアイテムです★

清潔感のある、きれいな物を身につけて
モチベーションを上げていきましょう!!!
2012/11/09(金) 23:41 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)

みなさん、こんにちは!^^
昨日はアメリカ大統領選挙の開票日でしたね!
私橋本は、前から気になっていて昨日は生中継をずっと見ていました!笑
結果はオバマ大統領が再選してホッとしております^^;

私情を挟んでしまいましたが・・・
本日は『スーツを買いにいこう! ~女性編~』ということで
就活用のリクルートスーツについてお話をさせて頂きます!

まずみなさん、もうスーツは買われましたか??

12月1日~エントリーが始まり忙しくなると思うので
その前に購入しておきたいですよね!
内定者の中でスーツはAOKIやコムサ、イオンなどで購入した人たちがいました^^

女性の方でスーツを購入するときは↓↓

○ジャケット
○パンツ
○スカート
○カッターシャツ
○ベルト
○ストッキング
○コート

などです!
(靴やカバンは次の『~共通編~』でお伝えしますね!!)

カッターシャツやストッキングはたくさんあると使い回しが出来るので便利ですよ^^
あとパンツとスカート2つ購入することをおススメします!
就職活動の時は寒いのでパンツを履く就活生が多かったですが
業界によって使い分けることができます!
私橋本はブライダル業界の選考はパンツ、航空業界ではスカートを着用していました^^☆

そしてコートを買うときの注意点は、厚手のコートの購入をおススメします!
内定者の中で薄いものを買ってしまい、後悔した声がありました!
とても寒いので風邪を引かないように体調管理に気をつけてくださいね!!^^

ここで一つ、☆豆知識☆

会社説明会や選考に行った際、コートやマフラーなどの防寒具は
建物に入る前に脱ぎましょう。
コートなどの防寒具は寒さを防ぐための個人的な衣装なので
仕事で会う場合は正式な衣装で会いましょう♪
建物の中は温かいので、寒いのは一瞬だけなので大丈夫です!笑

以上でいかがでしょうか??

スーツは丈や寸法直しが合ったり、今の時期だと購入者が多いので
サイズがなかったりと、手に届くまで意外と時間がかかります!
12月からは忙しくなると思うので、みなさん是非早めの購入をおススメ致します!!
セミナーではスーツ着用でみなさんお越し頂くので、
ビシッと決めた皆さんを是非私たちにも見せて下さいね!!^^

2012/11/08(木) 14:18 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
こんにちは!またまた伊藤です^^
最近急に冷え込んできたように思いますが、
みなさん体調をくずされていませんか?


さて、今回は「出会い」の大切さについて
みなさんにお伝えしたいと思います!


説明会や選考は、もちろん企業との出会いのチャンス。
ですが、そこに集まる自分と同じ就活生との
出会いの場でもあると思います★

私は、説明会やセミナーで隣の席になった就活生には
必ず話しかけるよう心がけていました^^

情報を交換し合ったり、不安や悩みを共有し合えたりと
短くてもとても貴重な時間でした!


そしてなにより、自分と違う価値観を持つ人と話すことで
「そんな考え方もあるんだなあ~!」
新しい気づきを得られることが多かったです♪


自己PRや強みなど、自分の頭だけで考えていても
なかなか気づかないこともたくさんありましたが、
説明会や選考で出会った就活生との会話の中で
自分が本当にやりたいこと・価値観などが
はっきり分かるようになることも多々ありました!

余談ですが、私と同期のある1人は
ベストブライダルの会社説明会で席が隣でした(笑)


自分から「出会いの輪」をどんどん広げていくことは
自分の価値観や視野を広く持てるようになることに
つながるのではないかと思います^^


こうしてみなさんが私たちを知って下さったのも
何かの縁ですね♪

出会ってよかったと思って頂けるよう、
セミナー・ブログ等、内定者一同がんばります!!!
2012/11/05(月) 20:59 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
みなさんこんにちは!
初登場の伊藤です^^

今日は内定者研修のオリエンテーションがありました。
入社までの限られた時間、同期たちと助け合いながら積極的に学び、精一杯頑張っていきたいと思います!!!


今回は、同期のみんなが「就活中、これは便利だった!」
という物をいくつか紹介していきたいと思います!
就活本には載っていない意外な物もあるかもしれません♪


まず1つ目は… 「バインダー」

案外普通ですが(笑)、
それだけ必須アイテムだということですね!

説明会や選考では、会場でエントリーシートやアンケートが配布されてその場で記入することも多々あったので、
本当に助かりました。

これは私が実際に就活中に使っていたバインダーです!
軽くて安いもので充分だと思います♪
バインダー


2つ目は… 「携帯用ホコリ取り」

冬場はコートやマフラーなどの繊維がついてしまって、
会場前でスーツになった時に大変なことに…!
なんてこともありました。

これも私が実際に使っていたものですが、
内側が鏡になっているタイプの物なども売っているので、
見出しなみチェックにはおすすめです!
ほこりとり


そして最後に、内定者の中でも所持率が高かったのが
「ミンティア・ガム類」!!

忙しくなってくると、選考や説明会を何社も受けた後
夜は履歴書を書くという毎日が続くこともありましたが、
もちろん選考で眠そうな顔なんて出来ません。

自分に合った物や方法でいいので、
「切り替え」の仕方を決めておくことは大切だと思います★


できるだけ男女共通の物を選んでみましたが、
いかがでしたでしょうか?

今のうちに用意しておけば、肝心のスタートで不自由することはないはず…!
詳しくはセミナーでもお話ししますね。


12月を目前に不安でいっぱいのみなさん、
少しずつ私たちと一緒に不安を解消していきましょう^^
2012/11/03(土) 00:06 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。